今年も作りました

プレゼント用口座

お金の使い方は難しいものです。お金はそれ自体には価値はそれほどなく、何か物やサービスと交換したときに価値が生まれます。お金とは交換を促進するための道具なのです。それはわかります。

しかしながら、いざ何かに交換しようとするとき、私は考えてしまいます「いったいどのように使えばお金が喜んでくれるのか」と。

もちろん生きていくためには、服を着て、食べ物を食べ、どこかに住まなくてはなりません。貧しかった時代は、それらにお金を使うことで精いっぱいであったと思います。そして、そうしたとき何とも言えない充実感があったと思います。なぜなら、そうすることが生きることの根本になってるからです。

日本に住む私たちは、100年前に比べるとはるかに豊かな時代に生きています。基本的な衣食住は満たされています。たぶん、明治時代の平均的な人が見たら、信じられないような高い生活レベルで暮らしています。

それなのに、なぜかお金に対する不安は消えません。少なくとも私はそうですし、日本人が貯金として手元に置いている金額を見ると、なおさらそうであると思います。

満たされた世の中に行きながら、私はお金の何に不安を感じ、何を求めて稼ごうとしているのでしょうか。こういった漠然とした不安を気がついたら私は感じており、それは一日の内で結構な時間になります。

いろいろな本を読んで考える中、今私が考えていることがあります。

それは、私は自分以外の人のためにお金をうまく使っていないからお金に対する不安を感じている、ということです。

私は実行することにしました。

一日が終わり家に帰ると革製の小銭入れからコインを出し、貯金箱に入れます。最近はクレジットカードやICOCAで買うことが多いのですが、それでも少しずつお金が貯まってきます。

ある程度の額になれば、それは銀行口座に移されます。その口座のお金は、自分のためには使いません。誰かにプレゼントをしたり、寄付を行うための口座です。私はこのプレゼント用口座を2年前に始めました。

お金の行先

現金を使わなくなってきてはいますが、それでもこの口座には年間5万円以上のお金が貯まります。私は何回かに分けてその使い道を考えます。とてもワクワクします。

普段お世話になっている人が何を欲しているのだろう、そう考えて物を選び、それを送ったり手渡したりすることは楽しく、お金も喜んでいるような気持ちになります。

プレゼントの一つとして、去年は「簿記Tシャツ」を作りました。一昨年、私はひょんなことから簿記の勉強を行い、日商簿記3級を受験しました。その時、テキストを貸してくれたり、教えてくれた人に対して、感謝の気持ちを込めてTシャツを作ったのです。

簿記Tシャツ

売上原価を計算するときの「仕入れ・繰り越し・繰り越し・仕入れ」がZの形に見えたので、それをイメージしたロゴを作り、下に「We are 元気か?」と「売上原価」と韻を踏んだ言葉を入れました。

背面

背中には、私が簿記を勉強し最も感銘を受けた考えが表されています。仕訳には必ず借方・貸方と複数の勘定科目が付きます。人生の出来事も同じだと思います。単独で存在することはなく、それは関係性の中でのみ生じます。一見相反する2つのことは同時に存在している、そのことを簿記は教えてくれます。

Tシャツをプレゼントするとき、ロゴの意味を説明します。笑ってくれます。こちらも嬉しくなります。そして、そのTシャツを着ている姿を見るとき「作ってよかったな」と思います。

2匹目のどじょう

そのようなわけで今年もTシャツを作成し、お世話になっている人にプレゼントすることにしました。今年のテーマは「サウナ」です。

今、世の中は空前のサウナブームです。それに伴って、私のまわりでもサウナを楽しむ人が増えてきました。今まで普通に接してきた職場の同僚も実はサウナ好きであり、そこから仕事の話よりサウナの話を多くするようになったこともありました。

大学時代の友人とラインをする中で、熊本の「湯らっくす」の写真が送られてきたなんてこともありました。

私は「今年はサウナだ」と確信し、デザインを考えました。デザインとはいえ、私はデザインソフトを使いこなすようなスキルを持っていません。簿記Tシャツと同様に、Wordを使ってパーツを切り貼りしていきます。

直接「サウナ」とは書かないものの、サウナー達が見れば着ている人がサウナ好きであることが分かるようなデザインを考えました。

そして、先日「サウナTシャツ」が完成しました。

サウナTシャツ

三角形の中心の「ttnt…」は「ととのった」を表しています。サウナ、水風呂、外気浴を繰り返すうちに、ディープリラックスの状態になり、それを「ととのう」と表現するのですが、気持ちよくつぶやくときは母音がそれほど出ません。

平仮名は子音と母音の組み合わせなので、そこをアルファベットにして子音のみでつぶやく「ととのい感」を出そうとしました。

下の「375」は「サウナgo」を表します。今、私の一番好きな数字の一つです。サウナに行く時、私は「375番」の下駄箱に靴を入れようとしますし、国道375号線を通ってサウナに行くという計画も立てています。

このサウナTシャツ、本来なら水風呂をイメージした爽やかな色にしたかったのですが、ある目的のために黒字に白で作りました。

それは、プレゼントするときに「サウナーとして冠婚葬祭、どこでも着れるような色合いにしました」という一言を言うためです。

楽しいなあ…

今、私はこのサウナTシャツを、私のまわりのサウナー達に手渡しています。遠くに住む友人にはレターパックで送りました。

「冠婚葬祭に会う色に…」といって手渡すと、必ず笑ってくれます。「このTシャツを着た人を見たら私の関係者だから声をかけて…」私はそう伝えながらハッとしました。

確かにその通りなんです。私がこうやってTシャツを作ってプレゼントすることで、全く知らなかった人同士がどこかで出会ってつながる可能性もあるのです。さらに、このように私がブログに書くことで、記事を読んでくれた人が、私の知り合いに出会うこともありうるのです。

私はなんだかワクワクしてきました。

やはり、人のためにお金を使うことは私の気分を良くしてくれます。幸せや充実感とお金の使い方は密接に関係していると思います。

今まで、私は、そうは思っていませんでしたが、結果的には自分のことばかり考える人間であったと思います。こうやってプレゼント用口座を作ってみると、そのことがよくわかります。

自分のところにお金が入ってくるということは、誰かが私にそれを与えてくれたということ。私は受取人であったわけです。受け取ったものは、私以外の人にもギブしなければなりません。そんな単純なことに今更ながら気付いた私です。

これからもこのプレゼント口座を続けます。そして、いつかもっと多くの物をギブできる人になろうと思います。

投稿者: 大和イタチ

兵庫県在住。不惑を過ぎたおやじです。仕事、家庭、その他あらゆることに恵まれていると思いますが、いつも目の前にモヤモヤがかかり、心からの幸せを実感できません。書くことで心を整理し、分相応の幸福感を得るためにブログを始めました。