いつものように場所中に感じたことをとりとめもなく書いていきます。
未来を担保に
横綱照ノ富士が14勝1敗で見事に五月場所の優勝を決めました。私が相撲に興味を持った時、この力士は大関でした。その後ケガによる連続休場で序二段まで番付を下げましたが、平成が令和に変わる直前三月場所から土俵に復帰し、二年後には横綱まで上り詰めました。
このことは見事としか言いようがなく、たくさんの勇気を与えてくれる存在でありますが、土俵で彼の姿を見るたびに私は複雑な気持ちになります。両膝周りに分厚く巻かれたサポーターが痛々しすぎるのです。サポーターは膝以外にも両足首と両ひじにも巻かれています。満身創痍で相撲を取っているのが痛いほど伝わってきます。勝負が終わり土俵を降りる時、脚を引きづることも多々見られます。
照ノ富士だけではありません。宇良もケガのため長い間休場を重ねていました。この二人が戦うとき、サポーター率の高い異様な光景が現れます。どちらかまたケガをするのではないかとひやひやします。
力士の体重は重くなり過ぎたと思います。筋肉や脂肪が増えるとともに、骨や軟骨も増大するというわけではありません。どうしても膝や足首に負担がかかります。
照ノ富士や宇良は、引退後いつまで自分の足で歩くことができるのだろうかと心配せずにはいられません。貴景勝、剣翔、水戸龍といった力士を見ても同じことを思います。鍛えぬいた大きな体で迫力のある勝負をみせてくれるのはありがたいことですが、彼らは未来の自分を担保にそれを行っているようで心が痛みます。
ヨーロッパ
私が相撲に興味を持ち始めたのは2018年ごろでした。だからヨーロッパ系の力士といえば、栃ノ心と碧山がまず浮かんできます。もう少し早く相撲に興味を持っていれば、琴欧州や把瑠都をリアルタイムで見ることができたと残念に思います。
モンゴル系の力士は日本人と顔が似ているため、パッと見では見分けがつきませんが、ヨーロッパ系のこの二人はインパクトがあります。もう見慣れてしまって違和感を感じませんが、栃ノ心と碧山が大銀杏を結ってまわしをしめていることは不思議な感じがします。
今場所では栃ノ心が引退を表明しました。幕内優勝し大関に昇進したのはもう5年も前のことですが、彼が大関昇進伝達を受けた姿が昨日のことのように頭に浮かび上がってきます。
栃ノ心も照ノ富士や宇良と同様に、見ていて何も起こらないことを祈らずにはいられない力士でした。取組み直前の真っ赤になった逞しい筋肉を見ると「この人より力の強い力士はいるんかいな」と思わせるほどでしたが、爆弾を抱えた右ひざを見ていると「力を入れすぎるな」と心配になっていました。
制限時間がやってきて最後の仕切り前の気合の入れ方がカッコよく、私もテレビを見ながらよく真似をしていました。また一人好きな力士が引退して寂しいです。こう考えると、何気なく見ている力士たちも次の場所に見られるとは限らず、一番一番の勝負がありがたいものだと感じます。
平和に戦う
去年から注目していた力士がいます。ウクライナ出身の獅子です。気になっていた理由は、ロシアのウクライナ侵攻が始まった時、彼がロシア出身の狼雅と共に幕下の近くの番付にいたからです。
私は政治的な話をこの場所でするべきではないと思っています。したがってこの戦争に対する私の意見は示しません。約600名の力士のうち大多数が日本人、次にモンゴル人がを多い中、この二人の存在は嫌が上でも目立つものでした。
狼雅の出身はロシアであるものの、国籍はモンゴルになっています。今回獅子が十両に昇進しそうなので、7月からは場所ごとにこの二人の力士の対戦が見られそうです。戦争はまだ続いていますが、土俵の上で変なバイアスがかかった見方がされないことを祈りたいと思います。
大人の事情?
「えッ、なんで?」ニュースを聞いてそう思いました。逸ノ城の引退です。去年の名古屋場所で幕内優勝、その後負け越しと出場停止で十両に落ちたものの、大阪場所で十両優勝を決めたばかりでした。
私は普段テレビをあまり見ませんし、ネットニュースもそれほど見ません。主な情報源は複数の全国紙と神戸新聞なのですが、逸ノ城に関して伝わってくることと彼の引退とがうまくつながりません。本当に腰痛によるものでしょうか。立ち飲みの常連や相撲好きの同僚からもいろいろと噂を聞くのですが、私にはいまいち腑に落ちません。
理由はともかく、前ぶれなく逸ノ城の相撲が見られなくなったことを寂しく思います。三年前の炎鵬との対戦を忘れることができません。もう一度、この体重が倍以上ある二人の対決を見たかったです。
楽しみが増える
幕下上位と十両が面白くてたまりません。その面白さの中心になっているのは落合と豪ノ山です。今場所はともに千秋楽を14勝1敗で迎え、決定戦で豪ノ山が優勝を決めました。元大関豪栄道は私の応援していた力士でした。その武隈部屋から強い力士が出てきて嬉しいです。
落合もデビューは今年の初場所です。幕下では全勝優勝、3月場所でも10勝5敗の成績でした。ただ、先場所でも負けた豪ノ山に今場所も二度破れてしまいました。7月は豪ノ山は幕内に上がってしまいますが、次に二人が対戦する時の落合の気迫に注目したいです。
今場所はもう一人幕下で注目の力士が初土俵を踏みました。幕下十枚目付け出し、元アマチュア横綱の「大の里」です。今場所は初戦の神崎戦は落としたものの残りは全て勝利しました。
楽しみが増える一方で、落合や大の里といった特別な力士ばかりに注目してはしゃぐのではなく、序の口から地道に成果を重ねている力士も探して応援しなくてはと少し反省した場所でもありました。
次は名古屋場所です。サウナと組み合わせて一日見に行きます。今から楽しみです。