大規模接種会場へ JR兵庫駅の改札を抜けると、ノエビアスタジアム行きバス乗り場を示す表示が目に入る。それに従って駅の北口へ向かうと、今度は立ち看板を持った人が。その人の脇の横断歩道を渡り、着いた市バス乗り場からは10分毎 …
投稿者アーカイブ: 大和イタチ
飲食店開業への道
今までの道のり 土曜になると街の魚屋によくいきます。店先で旬の魚を眺めながら「この魚は私に料理できるのだろうか」などと考えるのが楽しいのです。 私の住む地域の魚屋には、1年を通じて播磨灘でとれたタコが並びます。兵庫県は全 …
しまじろう
お調子者の男 先週、「進研ゼミ」で有名なベネッセの方とお話をする機会があった。初対面の方々で、型通りの挨拶から始まり、社交辞令的なお話をしていたが、話を続けるうちに意外と盛り上がってきた。 私は居酒屋で友達と話をするよう …
地図を見ながら
今月末の試験 例年なら8月中旬に行われる「全国通訳案内士」の1次試験も、今年はコロナ禍の影響で、9月下旬の受験となります。今、私は2週間後に迫った試験に向けて最後の詰め込みを行っています。 科目別に分かれたテキストを流し …
今のこと
睡眠の質 最近休肝日が少なくなっています。そしてお酒を飲んだ日は、いつ就寝したのかよく思い出せません。大抵はリビングのソファーでいつの間にか眠りに入り、途中起きて歯磨きをしてベッドに行きます。 朝までに必ず一度は尿意を催 …
野球を見ながら考えた
ほっともっとフィールド 兵庫県に住んでいるため、私の周りには圧倒的に阪神ファンが多い。常連である立ち飲みでも、野球シーズンになると阪神戦のTV中継を見ながらお酒を飲みたい人々が集まってくる。 当然全員阪神ファンなので、私 …
書きながら自分を知る
文章を書くこと 自分の心を調整しようと思いブログを書き始めたのが、2年前の初夏でした。以来、当初と比べペースは落ちているものの、何とか週1回程度は更新を続けることができています。 文章を書くことは自分の頭の中を目に見える …
小樽駅4番線で
乗り換え時間 倶知安でサイクリングを楽しんだ私と次男は、この日の宿泊地札幌へと向かっていた。 今回も次男の立てた計画に沿った旅行。新幹線が札幌まで延伸した暁には存続が危ぶまれる函館本線の”山線”に乗るのが今日の大きな目的 …
陸路で北海道へ
久しぶりの夜汽車 今年の3月に続いて次男と北海道へ行くことになった。今度はどちらか片道、列車で行きたいという。 もう10年近く前、家族で北海道を旅行した。その時も片道は列車の旅であった。今は無き「トワイライトエキスプレス …
思いを馳せる
一進一退の中… 4回、または5回、もう何度波が上下したのか曖昧である。 私の生活する兵庫県も、6月下旬には1日の感染者数が20人程度になった。550万人のうちの20人であり、ワクチン接種率の上昇と合わせて「もうコロナは収 …