サウナに行きたい 「日本ってすごいね。世界的に見てどうしてこんなに感染者数が少ないんだろう」このような会話を立ち飲みの常連さんとしていたのは、去年の初夏、緊急事態宣言があける頃。 これで徐々に日常生活が戻ってくる、そのよ …
投稿者アーカイブ: 大和イタチ
簿記Tシャツ
始まりは去年8月末 去年の初めから簿記の勉強はしてみたいと思っていましたが、私が実際に始めたのは8月の末でした。それまでは英検1級の2次対策の学習が中心で時間がさけませんでした。 8月22日に英検1級の2次試験が終わり「 …
修行中です
半年たって壁に当たる 昨年の6月、妻とのちょっとした会話から明石焼きの世界に足を一歩踏み入れることになりました。 最初のうちは休日明石に行って食べ歩くだけでしたが、すぐに昼飲みしながらの食べ歩きになりました。これが私たち …
私はだれ?
水風呂で電車になる サ室にある12分計はどこに行っても同じ形のような気がする。形は丸く、縁は赤く文字盤は白地に黒の数字、赤い秒針に黒の分針、そして中央に「12分計」の文字。 そもそも、なぜ「5」でも「10」でもなく「12 …
SSS 小さくても確実な幸せ
童君の一言 オーストラリア人の同僚である童君はこのブログにたまに登場するが、先日彼が私に「あなたの幸せはSSSだね」と言ってきた。 「そうか、SSSか。SmallだけどSureなShiawase」答えながら考えた。最後の …
愛しのラジオたち
元旦の宅配便 大晦日午後11時30分、パソコンの前で力尽きて寝ていた私を妻が起こした。この日は訳あって深夜12時に起きていたかったのだ。別に年が変わる瞬間が見たかったからではない。 カウントダウンの瞬間はもう10年以上経 …
シンプルになってきた
2020年も終わりをむかえようとしている。私の中で変化の兆しが見えた1年だったと言える。いろいろなことがシンプルになってきている。複雑から単純へ。今まで頭の中でわかっていた概念が、実感を伴って理解できるようになってきた。 …
気を緩めたころに…
出会って半年 縁とは不思議なもので、あることをきっかけに、1年前には全く想像していなかったことが現実となり、人生で大きな意味を持ち始めたりします。 6月のある日、妻との会話の中で、ふと「明石焼きの店をしてみたいなあ」とい …
何かが変わり始める
英語・イタリア語・簿記 去年の10月「語学学習の沼でモヤモヤするのは嫌だ」という思いから目標を立てた。2020年中に英語検定の1級と、イタリア語検定の2級を取得することだ。 自分の力がわかれば漠然とした「語学を続けなくて …
水風呂と戦う
季節は冬です こんにちは、大和イタチです。 なんだか、時間が自分の周りだけものすごい速さで進んでいるような感覚を感じています。 ついこの前までうだるような暑さで「靴下はくの嫌だ。マスクしたくない」と思っていましたが、今で …