New Normalに慣れてきた 最近よく聞くpodcast番組の1つが“The language we speak”。BBCが英語学習者向けに作っている番組の1つで、”6minnutes Eng …
投稿者アーカイブ: 大和イタチ
落とし穴
心のスキが生まれる時 「今日から私と英語との関係が気楽なものになる」そう思ってネットで見た英検の結果、鼻歌交じりの余裕の表情が一瞬で凍り付いた。 スクリーンにはまさかの「不合格」の文字が。
祖父を思い出す
戦後75年 高校生の頃、仲の良かった友達が「タイマーズ」というバンドのCDを貸してくれた。この「タイマーズ」とは1980年代の後半にデビューした謎の覆面バンドで、政治色の濃い歌詞をロックやリズム&ブルースに載せて歌ってい …
モヤモヤの元を1つ取り去る
県境を超えざるを得ない コロナが流行りだしてから県外に出ることは極力避けてきたが、今日は仕方なしに梅田まで行き、今帰宅した。 生まれて初めての実用英語検定の受験、1次試験は地元で受験したが、その際配布された解答用紙に2次 …
牛肉弁当を求めて
朝の姫路駅 次男と二人で朝の姫路駅コンコースにいる。青春18きっぷが2回分あまっているため、休日の今日二人で使うことにした。かといって昨今の状況の中県外へ出ることはためらわれる。となると、兵庫県南部に住む私たちにとって行 …
お金に対する不安
記事更新のペース こんにちは、大和イタチです。最近ブログを更新するペースが落ちてきています。だいたい週に1度というところです。 「何よりも続けることが一番大変であり、大切である」
毎週玉子焼き
少しずつ前へ 明石焼きの店をやってみたいと思った6月以降、定期的に明石の店へ玉子焼きを求めて通い、家では「ヤスフク明石焼き工房」で購入した銅製の焼き機を使って玉子焼きを焼いています。 適当に焼いても何とかなるタコ焼きと異 …
姫新線
姫路駅朝6時 私には二人の息子がいる。不思議なもので、年齢を重ねるごとに私に似ている部分が現れて、彼らを見ていると昔の自分に出会った気がする時がある。
この1年間を振り返る
ブログを始めて1年 初めてブログに記事を投稿したのは去年の6月終わり。それから心に思い浮かんだことを不定期で言葉にし続けて1年、投稿の数は100を超えた。 きっかけは不惑を超えたにも関わらず、全く心が落ち着かない毎日を送 …
今年もツバメがやってきた
夏の楽しみ 私の家の最寄り駅近く、スーパーの雨除け屋根の下にツバメの巣が3つあります。