CDリスト 働き始めてしばらくしたころ、私は一つのリストを作りました。エクセルの左側のセルから「バンド名」「アルバム」「リリース年」「優先度」「コメント」のタイトルをつけます。そしてそれらの欄に自分が買うべきアルバムの情 …
カテゴリーアーカイブ: たまご焼き
残念だけど…
案内所で… 何となく嫌な予感がしていました。今年の夏も店の前を車で通ったとき、シャッターが閉まってました。グーグールで検索すると店舗情報に赤い文字で「閉店」と書かれていました。 しかし、ネットの情報は間違っていることも多 …
飲食店開業への道
今までの道のり 土曜になると街の魚屋によくいきます。店先で旬の魚を眺めながら「この魚は私に料理できるのだろうか」などと考えるのが楽しいのです。 私の住む地域の魚屋には、1年を通じて播磨灘でとれたタコが並びます。兵庫県は全 …
少しのコツ
日曜日のルーティーン 昨年6月、ふとした妻との会話の中から明石焼きに興味を持ちました。 6,7月は二人で毎週のように明石に通い、いろいろな店の明石焼き(地元では玉子焼きと呼ばれている)を味わいました。 とてもシンプルな料 …
ワクワク
2年間を振り返る 最近ワクワクしている。生活の全体を通じて気持ちが明るい。調子がよいこの時期に、ブログを書き始めてから今までの私の変化を振り返ってみたい。 私がブログを書こうと思ったのは3年前、実際に書き始めたのは2年前 …
一線を超えた?
明石焼きとの関係 私と明石焼きとのこの一年間の関係を簡単に記してみます。
修行中です
半年たって壁に当たる 昨年の6月、妻とのちょっとした会話から明石焼きの世界に足を一歩踏み入れることになりました。 最初のうちは休日明石に行って食べ歩くだけでしたが、すぐに昼飲みしながらの食べ歩きになりました。これが私たち …
シンプルになってきた
2020年も終わりをむかえようとしている。私の中で変化の兆しが見えた1年だったと言える。いろいろなことがシンプルになってきている。複雑から単純へ。今まで頭の中でわかっていた概念が、実感を伴って理解できるようになってきた。 …
気を緩めたころに…
出会って半年 縁とは不思議なもので、あることをきっかけに、1年前には全く想像していなかったことが現実となり、人生で大きな意味を持ち始めたりします。 6月のある日、妻との会話の中で、ふと「明石焼きの店をしてみたいなあ」とい …
今日も明石でたまご焼き
焼き方の研究 特に予定の無い休日、私は妻と頻繁に明石へ向かいます。今日も「明石焼き店開業のための勉強」と称して二人で明石駅に降り立ちました。明石詣でを始めたころは、半分は車で行っていましたが、明石焼きをあてにビールを飲む …