月曜の朝 新しい週が始まり「おはようございます」の挨拶と共に職場の扉を開ける。すぐに同僚の一人がやってきて私に声をかける。 「亡くなったなあ」 「誰がですか?」 「錣山親方」 突然のことに言葉が出てこない。自分の机に座り …
カテゴリーアーカイブ: 健康
天国はアル
平日の有給休暇 働き始めてからずっと「これができる仕事ならなあ」と思うことがある。それは平日に有給休暇を取ること。簡単なことに思えるだろうが、私の仕事でそれは「誰かに自分の授業を押し付けること」になる。 授業というものは …
どう生きたい?
苦しいです 私は今、金曜の夜にこの記事を書いています。基本的に週に一度土曜に記事を更新するので普段は火曜か水曜日の夜に記事を書き始めます。もう4年間もブログを続けているにも関わらず、私の文章を書く速度は遅く、一本の記事を …
今まで何だった?
痛みと楽しみ もうずいぶんと長い間高尿酸値治療の薬を飲み続けている。初めて足に違和感を感じたのは30歳前半だったと思う。階段を登りながら膝に少し違和感を感じ、それはだんだんと痛みに変わっていった。 「どこかで足を踏み外し …
制服ができた気分
黒のパンツ二本 昨年の7月、私は神戸市灘区にある洋服屋さんで二本のパンツを作ってもらいました。どちらのパンツも同じ黒の生地で寸法や形も全く同じ、唯一の違いは後ろのポケットについたボタンの色でした。 私がこのように同じパン …
ヒヤリとした
家にいたい 私はブログに文章を書く。書きながら内なる自分と対話する。読んでいる人の反応を想像する。そうしながらキーボードをたたく。それを繰り返しながら月に5~6本の記事を書き続けてきた。 他者の存在の力を借りながら自分と …
三つの教え
プレゼント用貯金 ここのところ三年連続でオリジナルのTシャツを作っています。きっかけはいろいろありますが、私の中で一番大きいと思えるものは、以下に述べる三つが揃ったことでした。 三年ほど前、私はある投資家が書いた本を読み …
語学と筋トレ
例文800 私の手元に20年前に買ったイタリア語のテキストがあります。NHK出版から販売された「イタリア語 書ける!話せる!実用文例800」です。当時の私はイタリア語の勉強を始めたばかりでした。「800もの例文を覚えたら …
6冊目
人生の主人公 「私は毎朝鏡の前に立ち自分に問い続けた『今日が人生で最後の日なら今から行おうとしていることをしたいであろうか』。その答えがNoの日が続けば、何かを変える必要があるということだった」 スティーブ・ジョブスがス …
危険な香り
健康のため? 私が働き出したころ、土曜日が来るのが楽しみでした。もちろん仕事が休みになるということもありますが、もう一つの理由はこの日がお酒を飲める日だからです。 「お酒を飲める日?」このように書くと「いつ飲んでもいいん …