昔と今

三人で名古屋へ 「一緒に名古屋で美味しいものでも食べようか」 大学生の長男をさそってみたが「大学が忙しいから」と断られてしまった。昨年の11月、家族四人で福岡へ行った。私と妻は大相撲を観戦して、息子たちはそれぞれ思い思い …

5年経過

2019年6月 モヤモヤblogに初めて記事を投稿したのは2019年の6月でした。当時の私はあせっていました。「どうしていつも気持ちがこんなにモヤモヤするのだろう」と思っていました。 自分は恵まれた環境にいるのに、心から …

第一関門突破?

友人と遊んだ後で 「えっ、今何って言った?」 私は思わず妻に聞き返した。日曜の夕方、妻とその日の出来事を話し合っていた時のことである。妻は昼間友人と遊びに出かけており、その話の途中に私の耳に全く予告しなかった妻の言葉が入 …

人工物

3号神戸線 車やバイクで出かける計画を立てる時、どうしても気持ちが東以外に向いてしまいます。交通量の多い場所を走りたくないからです。神戸市であっても六甲山の裏側である北部地域は交通量も少なく、そこそこ快適に走ることができ …

Time is Everything to Me

深夜のリビングで 「昨日、泣いてたね」 妻が私に言葉をかけた。私は妻に涙を見せることはない。少なくとも今まではそうだった。しかし、この日の夜は涙を流す私の後姿を見られていたようだった。 外でお酒を飲んで帰り、一人のリビン …

代替物

年末・3月・ワクワク 毎年年末になるとワクワクしながらネットに打ち込む検索ワードがあります。それは「ダイヤ改正+次の年」であり、昨年なら「ダイヤ改正2024」でした。 JR各社は12月になると次回のダイヤ改正の概要を発表 …

草津の百貨店

18切符 月日の経つのは速いもので、私と二人で旅行していた次男は今では何事もなかったかのように一人旅にでるようになった。この1年間を見ても広島、北海道、北陸と学校が長期休暇に入るたびに一人でどこかへ出かけ少したくましくな …

レアな経験 ファイナル?(後編)

140年前の謎 今回の旅で丸亀城を訪問するにあたって二日目の日程をどうするのか少し悩んだ。仲人さんからは「水軍の遺跡なんか面白いかも」と言う提案を受けていて、私も行ってみたい思った。 瀬戸内海は世界でも珍しいぐらいの風光 …

とりあえず最後

西へ向かう車内 朝一番の新幹線で私たち家族四人は西へと向かった。目的地は福岡市。前回新幹線に乗ったのは妻の二人の夏の山形旅行だった。この時も朝早くの新幹線で、列車が動き出すと缶ビールを開けてサンドイッチと共に朝食をとった …