順番に

帰省の車内で 前回家族4人で車に乗ったのはいつのことなのかすぐには思い出せない。私は普段から外出は電車が多く、車を使うのは郊外の店に買い物に行くときや実家に帰省する時に限られる。歳をとるにつれて市街地を運転するのがおっく …

想像力と感謝

旅の目的 7月の暑い広島の街を歩いています。広島港から横川行7系統の電車に乗り、私は人であふれかえっている本通りの電停で下車しました。 今回私が広島を訪問した目的は二つありました。一つ目は8月の新線開通で廃止になる猿猴橋 …

令和七年七月場所

今年の大相撲も折り返し点を過ぎました。年々暑くなる日本の夏ですが、力士たちは名古屋の地で懸命に相撲をとっています。 職業柄、7月の名古屋場所はテレビ観戦する時間が多く取れそうに思えるのですが、特に今年はこの期間にあれやこ …

虚しさを感じる贅沢

実家に帰ると 一月ぶりに実家に帰省することにした。田んぼの畦の草刈りのためである。車庫に車を停めて母屋へ行こうとすると見慣れない光景が目に入った。 長さ5〜6メートルはある鉄パイプが玄関前の地面から屋根に向かって垂直に立 …

6本目

来るもの 去るもの 「ご注文の品が出来上がりました」 普段馴染みにしている洋服屋さんからラインのメッセージが入りました。都合のよい日を予約して、商品を取りに行きます。注文していたのは2本の黒色のズボンです。 2本とも同じ …

「田」の字の線上で

オジーの名曲 暗闇など全くない昼間の田んぼで、私の中にオジーオズボーンの名曲「Shot in the dark」が流れる。不運な事故で亡くなったギタリストでオジーの親友ランディ・ローズ、彼に代わってジェイク・E・リーを起 …

何が起こってる

危険信号 学校の校舎、2階の廊下を歩きながら思いました。 「こんなに暑くて大丈夫なのだろうか」 ここは直射日光が当たる場所ではありません。南側に教室が並び北側に窓がある廊下です。そんな場所で、私は「ここにいてはダメだ」と …

動物的感覚

酒飲み友達 私には週に1〜2度顔を出す立ち飲みがあります。10年には届かないまでも、常連になってかなりの年月が経っています。お酒はどこで飲もうと酒なのですが、立ち飲みに通うのはそこに集う人々に会うためであります。 私もこ …

生きる

タブレット 現在、朝5時50分。目が覚めてすぐにパソコンに向かっている。書き留めておかないとすぐに忘れてしまう、そう思ったからだ。 つい数分前まで夢を見ていた。渡辺勘治がタブレットをつついていた。画面に映っていたのは彼の …