サ活を始めて半年経ちますが… 青年誌「モーニング」に連載されていた「サ道」を読んだことがきっかけで、約半年前にサ活を始めました。この漫画は単にサウナを描いたものだけではなく、幸せに生きていくための心の持ちようについて書か …
投稿者アーカイブ: 大和イタチ
働きにくい世の中にモヤモヤ
12月の憂鬱 師走に入りました。 毎年この時期に、意識的に考えることを避けようとするものがあります。本当は早く考えて取り組んでおけば、後々穏やかな気分で過ごすことができるのに、いくつになってもそれができません。
客が店の都合に気を遣う楽しさ
お客様は神様ですは誰の言葉? 職場から徒歩2分の場所にコンビニがあります。時々、お弁当やコーヒーを買いに行きます。住宅街に隣接するため、小学生の姿をよく目にします。おやつを買いに来る彼らに向かって店員さんは、大人に対して …
美味しくないけど食べたい物 上手くないけど聴きたい音楽
童君との会話 同じ職場で働くオーストラリア人の童君が、私の隣で弁当を食べています。近くの肉屋さんが作っている焼き豚弁当です。このお弁当は、彼のお気に入りで、週に何回かは焼き豚をほおばる彼の姿を目にします。
人間って何なのだろう どうしてモヤモヤするんだろう
高校講座 倫理 ネガティブな性格をしています。 40半ばにしてこのタイトルです。人間がある程度はわかっていなくてはならない年齢、惑わされない年齢です。そんな私が「人間なんて…」と10代の子供が感じることに心惑わされていま …
大人のいじめでモヤモヤ
委員会に同情してモヤモヤ 神戸新聞を購読しています。職場で朝日と毎日と産経新聞を読みます。私の東須磨小学校のいじめ問題に関する知識のほとんどは、新聞によるものです。 そして、新聞を読んでいて私の心は重くなります。また、モ …
耳をすませば … モーターとコンプレッサー
せめて好きなものだけは こんにちは、大和イタチです。今日は早朝から電車に乗っています。 人気のない電車の中には、普段と違う音が溢れています。 そんな気がします。
福山でサ活と日本酒
初めての福山駅 こんにちは、大和イタチです。 10年ぶりの長崎訪問からの帰宅途中、広島県福山市に立ち寄りました。この街は2回訪問したことがありますが、車、バイクで来たため福山駅を利用するのは初めてです。
長崎でサ活(後編)
サ室の中では… 恥ずかしくない 前後編に分けるつもりはなかったのですが、女性従業員と裸の話が長くなったので仕切り直しします。
長崎でサ活(前編)
10年ぶりの長崎 10年ぶりに長崎に行くことになりました。会いたい友達がいるからです。その友達がらみで、大学時代から数えて長崎には20回ほど行きました。友達の話は書き出すと長くなるので、今回は長崎のサ活を中心に書きます。