博物館
神戸市中央区に「人と防災未来センター」という博物館があります。いうまでもなく、1995年1月にこの街を襲った阪神淡路大震災に関する博物館です。教師になって以来何度もこの場所を訪問していますが、最近残念な体験をしました。
この博物館はエレベーターで4階に上がり、そこで震災の模擬体験をすることから見学が始まります。階段状になったシアターの三方がスクリーンで囲まれ、そこに震災が起こった瞬間の映像と音が流されます。
7分間の映像体験が終わると、一人の年配の方が私たちに近づいてこう言いました。
「ふざけるんだったら見せんとってほしい」
確かに一部の生徒たちは上映中に騒いでいました。私も少し気になっていました。上映が終わり入れ替わりの際、私は生徒たちを前に少し話をしました。
教師たちが注意されたこと。ここの施設が作られている理由。ここにどんな人がやってくる可能性があるのか。そんなことを冷静に語りました。生徒たちは反省した顔でじっと聞いてくれいました。
しかし、彼らの気持ちもわからないでもありません。これが20年前なら、ここにはいることができない子どももいました。つらい経験が生々しくフラッシュバックするからです。
今私が教えている中で親や兄弟を震災で亡くした生徒はいません。見たことのないおじいちゃんやおばさんならいるかもしれない年代です。生まれた時には神戸の街も美しく復興しており、震災の爪痕は意識して探さないと見つからないほどです。彼らにとって阪神淡路大震災は遠くて実感のわかないものなのです。
かといって、災害を彼らから遠いままにしておいてよいというわけではありません。この国に生きる限り、自然災害は必ずやってきますし、それを乗り越えていかなくてはならないからです。
“今のうちに” の続きを読む