毎年この時期に思うこと

モヤモヤな自分が恥ずかしい

 こんにちは、大和イタチです。
 不惑はとうに過ぎたはずなのに、人生に迷ってばかりいます。迷いのない筋が一本ピシッと通っていて、それに向かって何事にも惑わされることなく進んでいく。それが不惑を迎えることなのかと思っていました。しかし、現実はそうではなく、モヤモヤした気分でいることが多いです。何に迷っていて、何が不安なのかわからないままです。周りの環境を客観的に見ると、自分は恵まれすぎていると思います。もっと心の底から幸福を感じていいはずですし、その幸せを他の人々に分け与える存在になってもいいはずです。心の微調整ができれば、正しい認識のもと、自分に合った幸福を実感できる、書くことは癒しに繋がると信じてブログで文章を書いています。

 そんな私ですが、毎年夏になると心がモヤモヤしている自分が恥ずかしくなります。「お前はどうでもいいことを気にして、何がしたいんだ。どうしてそんな気分になるんだ?」自分に向かって罵りたくなります。
 言うまでもなく、夏は戦争に関連する行事が多いからです。

“毎年この時期に思うこと” の続きを読む

年をとって好みが変わった?

3回×365日×?年

毎日の生活の中で最大の楽しみの一つは、言うまでもなく食事です。
人はお腹が減ると不機嫌になるし、おいしいものを食べると曲がっていたへそも元通りになります。

少し前のNHK第2放送、カルチャーラジオという番組で、外交の世界でいかに食事の果たす役割が大切かという特集を行っていました。おいしい食べ物や飲み物は、頭で考えていたことを棚上げし、感情を変える力があります。家族やカップルが喧嘩をしていても、おいしいものを食べた後では、気分がよくなり喧嘩の理由も忘れてしまいます。

“年をとって好みが変わった?” の続きを読む

体がサウナを求めています

歯が痛む、悪魔の囁き

暑い日が続いています。
こんにちは、大和イタチです。
毎日汗をかいていますが、今、週1ぐらいでサウナでも汗をかくようになりました。

先週日曜に行った明石の「龍の湯」、なかなか良いサウナでした。
私にとって初めてのロウリュと熱波師。
今週は、仕事をしていても、あのストーブにアロマ水をかけた時の体感温度の上昇と熱波、そのあとの水風呂の気持ちよさを、時々思い出してはニヤッとしています。

“体がサウナを求めています” の続きを読む

バイクって何が楽しいんだろう?

なんのために乗る?

こんにちは、大和イタチです。
暑い日が続いています。

今日の気温は34℃。
子供のころは30℃を超えると暑い日でした。
「今日は30℃を超えた。暑かったね。」
そんな会話をしていたと思います。

それが今や、7月後半から8月の30度越えは当たり前になってしまいました。何が変わったのでしょうか?
地球温暖化?ヒートアイランド現象?それとも、実は子供のころも普通に30℃を超えていたけど、気温に対する感じ方が変わったとか?
夏が来るのはうれしいけれど、1年1年、夏を迎えるのがしんどくなっている気がします。暑さのせいか、年のせいか、またその両方か。

今日はバイクに乗りました。
そして考えました。
「何が楽しくて、人はこの時期バイクに乗るのだろう?」

“バイクって何が楽しいんだろう?” の続きを読む

初めてのローリュ

偶然ネットで知った情報

こんにちは、大和イタチです。
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

私の方は相変わらずモヤモヤですっきりしない日々を送っています。
しかし、こうやって文章を書いているときは少し心が落ち着きます。

自分の考えていることが目の前の画面に現れると、何となく頭の中がまとまった感じがするのです。今、自分は何を考えて、何を気にしてモヤモヤしているのだろう。全貌は見えなくても、文章を書くうちにその一辺が現れ、それを知るだけで心が少し落ち着きます。

“初めてのローリュ” の続きを読む

湯村温泉で見た食物連鎖

久しぶりの湯村

こんにちは、大和イタチです。
私の住んでいる兵庫県は、県の南北に全国的に有名な温泉を有しています。
南は神戸・大阪の奥座敷である有馬温泉。
北は志賀直哉の小説に取り上げられ、最近は外国人でいっぱいの城崎温泉。
知名度・人気共にこれらが兵庫県の2トップですが、それに続く温泉の一つとして今回私が訪問した湯村温泉があります。

“湯村温泉で見た食物連鎖” の続きを読む

ツバメの子育て再び

ツバメが戻ってきた

6月に巣立ちを迎えて、空になったツバメの巣に再び生命の息吹が戻っています。
毎日観測していた最寄り駅の巣は、6月に巣が空になった後、尾っぽだけ見えて動かないツバメがいました。ひょっとしたら巣立ちに失敗したまま力尽きたツバメかなと思っていましたが、どうやら抱卵していたようでした。

新たに子育てを始めたツバメは、この前子育てを終えたツバメといっしょなのでしょうか?または別のツバメが巣だけ利用しているのでしょうか。

“ツバメの子育て再び” の続きを読む

約ひと月過ぎました

書き始めた理由

こんにちは、大和イタチです。
梅雨も明けて、8月に入りました。
猛暑のため、毎日ビールを飲まずにはいられません。
週に3日の休肝日を続けてきましたが、この2か月ほど崩れています。
飲んだら眠くなります。
眠くなると、ブログを書く気力が失せます。

「自分の現状は恵まれているのになぜ心はモヤモヤなのだろう」

もともと、その状態を脱するために書き始めたブログです。

“約ひと月過ぎました” の続きを読む

ハードコア弁当

去年の2月のことでした

こんにちは、大和イタチです。
一日3食のうち、2食を職場で食べています。
朝が苦手な私は職場に着くなりパンなどの軽食を。そしてお昼は弁当を。

お昼を食べすぎると、2時ごろ眠気が一気に襲ってくるので、少なめに食べています。

お弁当は妻に作ってもらっていました。
私の好みもよくわかっているので、バランスを考えながらおいしいお弁当を作ってくれていました。
とても感謝していましたし、帰宅したら「ご馳走様、ありがとう」の言葉も忘れませんでした。

“ハードコア弁当” の続きを読む

2週間ぶりのサ活

2泊3日の出張の後で

こんにちは、大和イタチです。

2泊3日の出張が終わりました。

今、心地よい疲労感を感じています。

昼飯を駅の立ち食いそばで済ませ、お腹が満たされると眠気が襲ってきました。

帰って昼寝をしようかサ活を行おうか迷いましたが、結局1時間ほど昼寝したらすっと目が覚めたので、サウナにも行くことにしました。

“2週間ぶりのサ活” の続きを読む