何かが変わり始める

英語・イタリア語・簿記

去年の10月「語学学習の沼でモヤモヤするのは嫌だ」という思いから目標を立てた。2020年中に英語検定の1級と、イタリア語検定の2級を取得することだ。

自分の力がわかれば漠然とした「語学を続けなくてはならない」という思いを自分から切り離すことができると思ったからだ。

“何かが変わり始める” の続きを読む

水風呂と戦う

季節は冬です

こんにちは、大和イタチです。

なんだか、時間が自分の周りだけものすごい速さで進んでいるような感覚を感じています。

ついこの前までうだるような暑さで「靴下はくの嫌だ。マスクしたくない」と思っていましたが、今では朝起きて、一番最初にすることがズボン下を探すことだったりします。

“水風呂と戦う” の続きを読む

小倉でデート

どこでもドアきっぷ

コロナ禍の中、業種を問わず運輸業は大規模な損益決算を続けています。私が愛する鉄道業界も、例年に比べ大幅に乗客を減らし、JR東海でさえ4月~6月の4半期で700億円以上の赤字というニュースを読みました。

私が普段利用するJR西日本も厳しい状況が続いています。何しろ稼ぎ頭の新幹線の需要が無いのです。多くの人口を有する関西圏の人々を、いかに九州・四国方面へと新幹線で運ぶのかということがこの会社の屋台骨を左右します。駅に行くとやたらと九州方面のパンフレットが目につくのはこのためです。

“小倉でデート” の続きを読む

英検1級ってどうなん?

昨年秋の決意

ブログを始めて4か月目の昨年10月、私は一つの決心をした。

2020年中に実用英語検定の1級とイタリア語検定の2級を取得することだ。当時の私は、英検は受験経験なし、イタリア語は2016年に準2級を取得していた。

英語、イタリア語、そして台湾語、3つの外国語を学習していた私は「語学の沼」にはまった状態であった。

“英検1級ってどうなん?” の続きを読む

簿記とカツメシ

日商簿記3級

人生は面白いものです。

半年前は考えもしなかったことが実際に起こり、そしてそのことが私を新しい世界に連れて行ってくれます。

満たされた暮らしをしているにも関わらず、私に常について回るモヤモヤ。それから逃れたくていろいろなことを始めました。このブログもその中の1つです。

何かにすがりたくて本を読み、ネットを検索しました。それらの中で、数多くの教えに出会い、心が震えたものは行動に移してきました。

英検を受験したり、衣類を根本的に整理したり、保険や預金を見直したり、明石焼きの勉強を始めたり。自分でも信じられないくらい自分を取り巻く環境が変化しています。

“簿記とカツメシ” の続きを読む

動物の夢を見た

ゴルフ場のような場所で…

私はよく夢を見る。毎日といっていいぐらい夢の途中で目を覚ます。

見る夢の中で、もっと見ていたいと思うものはほとんどない。大抵は起き上がった時、体が汗でぐったりと濡れているタイプの夢である。

奇妙な場所にいてそこから抜け出せなかったり、誰か知らない人に終われていたり、高い場所から落ちそうになっていたり、どうして私はロクな夢を見ることが無いのだろうと、情けない気分になる。

“動物の夢を見た” の続きを読む

後輩と名古屋でサウナ(後編)

最高のサウナマット

兵庫から職場の後輩M君と二人で名古屋までサウナに入りに来ている。休日の午前11時、こうしてウェルビーのメインサウナ室で二人並んで肌をつたう汗と向き合っている。なんて贅沢で幸せなひと時なのだろう。

ここのサ室のサウナマットは、一般的な店のように黄色いものではない。毛足の長い上品な白いサウナマットが、床も含めて部屋全体に敷き詰められている。

“後輩と名古屋でサウナ(後編)” の続きを読む

身に沁みます

去年の6月に心の調整をしようと思い、ブログを書き始めました。

私が持っているもの、私に足りないもの、持っているけど足りないと思っているもの、ないにも関わらずあると思っているもの、文章を書くことでこれらを明らかにして自分の心の棚卸しをするためです。

“身に沁みます” の続きを読む

後輩と名古屋でサウナ(前編)

カフェ「アーバンライナー」

このブログに何度か登場する後輩M君は本当に働き者である。物事の飲み込みが早く先が見えるので、つい余分な仕事に手を出して遅くまで仕事をしてしまう。

20代後半で独身の彼に「早く帰って遊びに行きなさい」とよく声かけをするが、仕事が楽しいらしく一向にそうする気配はない。それならば、ということで名古屋へサ活に誘うことにした。彼は半年前に神戸サウナへ連れて行った時「疲れが取れました」と大変感謝してくれた。

名古屋サウナ計画の話をすると「疲れをとるために今週はわざと働き過ぎて疲れを溜めます!」とM君は答えた。どこまでも働き者である。仕事を辞めて明石焼きのお店をやりたいと、夢のようなことを毎日思い浮かべている私とは違う。

“後輩と名古屋でサウナ(前編)” の続きを読む

今日も明石でたまご焼き

焼き方の研究

特に予定の無い休日、私は妻と頻繁に明石へ向かいます。今日も「明石焼き店開業のための勉強」と称して二人で明石駅に降り立ちました。明石詣でを始めたころは、半分は車で行っていましたが、明石焼きをあてにビールを飲む喜びを覚えて以来、ほとんど電車になりました。

“今日も明石でたまご焼き” の続きを読む